赤目無冠のぶろぐ

アニメ要約・批評、仮想通貨(ビットコイン、モナコイン)、将棋・麻雀、音楽(作曲、DTM、ベース)、思想など

帰ってきたニートの一日の作者。詳しくははじめにへ。

雑記

なぜ円高と円安は間違いやすいのか

なぜ円高と円安は間違いやすいのか。今回はそれについて。 結論から言うと、人間は「大きな数は高い。小さな数は低い(安い)。」と直感的に考えてしまうから、間違いやすいのだと思う。 例えば1ドル100円と1ドル200円があったら、数としては200円の方が高…

脱原発について

脱原発について。 基本、今ある原発はガンガン再稼働すべきだと思います。コストを考えると既存のものは使い切った方が得なので。 それに停めたから絶対安全かというと、そんなことはありません。停めても4年前のような大きな津波で建屋自体が壊れたら、同…

夢は強いて言えば「蛭子能収(えびすよしかず)」になること

夢は強いて言えば「蛭子能収(えびすよしかず)」になることです。「世の中メチャクチャになって自分だけ悠々自適」これが理想的な状態です。一見すると不謹慎な発言ですが、実はこれは映画を見ている時の心理状態と一緒です。たとえば映画の中で主人公が壮…

加藤智大の『解』の要約・まとめ・レビュー・感想・考察

加藤智大(*1)の『解』(批評社、Psycho Critique 17、2012年)を要約する。 *1…言うまでもなく、2008年6月8日の秋葉原通り魔事件(無差別殺傷事件)の犯人 要約の作成の動機: 凶悪犯罪者の心理を知りたい(単純な好奇心)。 それを知ることで、凶悪犯罪の…

『思想地図vol.4』の「物語とアニメーションの未来」の感想・レビュー

以下はツイッター(akamemukan)で書いたものを転載したものである。 最近は『思想地図vol.4』の「物語とアニメーションの未来」(座談会)を読んでいた。そこで批評家たちが新しいアニメ(の想像力)が出てこないことを嘆いていた。しかし、彼らの感受性が…

予言~アメリカ軍は10月5日に宣戦布告する!

突然だが、予言(と思しきもの)を残しておく。 以下は小学生だった私が中学受験のために使っていた地図帳に書き込んだ内容である。(オカルトを否定する人にとってはつまらない内容なので、読まない方がよい) 1.アフガニスタン・パキスタン・タジキスタ…

九九は覚えなくても大丈夫

今日は小学校で習う九九について語りたい。結論から言うと、数学的な考え方が定着していれば、九九はすべて覚えなくてもいい。これが最近の私の考えである。そもそも我々はなぜ九九を習うのか。それは1桁×1桁の結果を丸暗記すれば、2桁以降はその基本の組…

逆ギレシリーズ

逆ギレシリーズを作ってみた。フリー素材にするので使ってみてください。 こんな素材、誰が使うか

異常な日々の異常な雑記を斬る

久しぶりに「異常な日々の異常な雑記」というブログを読んだ。その中のご無沙汰してます : 異常な日々の異常な雑記という記事に「なんで人口が減り続けているのに予算が拡張し続けられるのか、本当に不思議」と書いてあったが、これについては以下のように簡…

2ちゃんのまとめサイトの転載禁止~すごい負のパワーでビビったという話

最近、自分のブログが2ちゃんねるに掲載されてしまった(苦笑)。どうもまとめサイトの転載禁止を巡る議論が2ちゃんで活発になっていたようで、そのせいでアフィリエイトを擁護する私の記事が誤解され、ターゲットにされてしまったらしい。 クズニート「ア…

さりげなくワークシェアを目指している日本

今日は13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースという記事を読んでいた。実は現金給与が(増えるどころか)減っているらしい。労働 :統計・指標 :日本経済新聞を見てみると、なるほど、たしかに▲が多く、減…

谷岡一郎による『ツキの法則「賭け方」と「勝敗」の科学』

谷岡一郎による『ツキの法則「賭け方」と「勝敗」の科学』(PHP研究所、1997年8月)をまとめておく。ギャンブルの難しさについて、統計学を用いながら、説明している本。ある程度、知識や知恵のある社会学者が語っているので、なかなか面白い。ただ、統計や…

ポイントサイトの友達紹介はマルチ商法なのか?

ポイントサイトの友達紹介はマルチ商法なのか?前から疑問だったので、素人なりに愚考してみた。wikipediaによると、マルチ商法 - Wikipediaは、法的には「連鎖販売取引 - Wikipedia」のことで、より悪質なものは「ねずみ講(無限連鎖講)」とされているらし…

コラッツの問題の証明(というか予想)

コラッツの問題という数論の未解決問題があるらしい。偶数なら2で割る、奇数なら3倍して1を足す、という操作を繰り返すと、どんな整数から始めてもいずれ必ず1になるというもの。証明(というかいい加減な予想)まず奇数を3倍して1を足すと必ず偶数に…

7の倍数の判定法

知らなかったのでメモ書き。十位以上と一位を切り離し、前者から後者の2倍を引く。それが7の倍数なら元の数も7の倍数。証明元の数をa+10b+100c+・・・と表現する(一の位がa、十の位がb・・・という意味)十位以上と一位を切り離し、前者から後者の2倍を…

ネットは私的所有権の否定という意味では共産主義の具現化なのでは?

毎日ぼんやりとしているとお気楽すぎる考えが浮かんでくる。たとえば極端な平和社会を望んでしまったり。実際、そう簡単なことではないのだが。とはいえ、その中でお気楽ながらも真実だと思うのは、ネットはかなりのものをタダにしたということ。映画、音楽…

ロウきゅーぶ!が個人的につまらなくなった理由

(突然だが)ロウきゅーぶ!が個人的につまらなくなったのは、「小学生は最高だぜ」と問題発言をしておきながら、実際には真面目に熱いスポ根ものをやってしまったからだと思う。これならもう巨人の星やキャプテン翼のようなアホなノリで十分だったと思う。…

失業率が下がっても景気回復を実感できないのは当然

ニュースによると、今年は去年に比べ、完全失業率が低いらしい。ついでに言えば、有効求人倍率も0.9を超えており、少しはマトモな雇用状況になっている。しかし、実際には景気回復の実感がないと嘆く人が多い。物価が上がっても給料が上がらないという意見も…

「千と千尋の神隠し」の主張あれこれ

前回、ジブリのことをボロクソに言ってしまったが、まったく無意味なものとは思っていない。含みのある話もあるので、ある程度、考えさせられる部分も入っている。というわけで、今回はその弁解(笑)でもしておく。「千と千尋の神隠し」というアニメについ…

なぜジブリはつまらないのか

昨日、午後9時ぐらいには寝たのに、もう午前10時ぐらいになっている。12時間以上寝ているのか。これはあかん。今日は映画の日で1000円で映画を見られる日だから、『風立ちぬ』でも見ようかと思っていたけど、金がもったいないからやめる。テレビでいずれや…

カップルの成立条件を考えてみる

昨日、電車の中で次のような会話を聞いた。「強い女は強い男にくっつき、弱い女は弱い男にくっつくものなんだよ」「そうそう、同じぐらいの人がカップルになるよね」なるほど、たしかに、直感的ではある。似たような者が近づくという意味でも説得力のある論…

アイドル~現代に生きる宗教

最近、重度のジャニーズファンやAKBのファンに注目している。言動が突飛で面白いからである。基本、彼らはアイドルは誰とも付き合わないものだと確信している。処女性を大切にしている。これはもう鉄の掟のようだ。破った場合、集団リンチにあう。付き合うど…

うつ病は人類の進化の証

最近、うつ病の人間が増えている。問題視されているが、個人的には、これは人類が進化していることを示していると思う。言ってみれば新人類の台頭である。基本、うつ病の人は何をやっても楽しくないと思う。報酬に対する欲求が希薄になる傾向がある*1。褒め…

第61期王座戦第1局

9月4日(水)に宮城県仙台市で行われた第61期王座戦五番勝負(羽生善治王座 対 中村太地六段)第1局は、141手で中村六段が先勝!第2局は9月18日(水)に兵庫県神戸市で行われる。タイトル戦で羽生に勝てる若手が現れました。今後が楽しみです。

ファイルの「更新日時」は「名前の変更」だけでは変わらない

ファイルの「更新日時」は「名前の変更」だけでは変わらない。今までバックアップをする際、更新日時を見てファイルが変わったかどうか判断していたが、それだけではダメだと分かった。暇な人はメモ帳などで確認してみるとよい。無論、中の内容が変わった場…

消費税増税やら金融緩和やら

よく分かりませんね、増税は。皆さんはどうですかね?私は経済学部でしたが、それでもよく分かりません。だいたい、専門家でさえ見解が割れているものを述べろと言われても無理がある。ついでに言うと金融緩和におけるリフレ派、反リフレ派も結局どうなのか…

ちょっとした人の善意で泣くのは親の愛情不足

ちょっとした人の善意で泣く人がいる。昔から不思議な存在だった。しかし、そうした人間たちの個々の家庭の事情を知って最近分かるようになった。そういう人はたいてい、親に恵まれていない。たとえば親がパチンコばかりでいつも一人だったツイッターのある…

将来の夢などなくていい

人間、生きていく以上、将来の夢が何か考えなくてはならない時がある。たとえば卒業文集で書かされる。進路調査や就職活動などで書かされることもある。そういう時に多くの人が自分は何になりたいのか悩む。しかし、私は将来の夢などなくていいと思う。そも…

プロテスタントのカルヴァンの二重予定説に関する疑問

ご存知の方もおられるだろうが、キリスト教はカトリックとプロテスタントとに分けることができる。前者は昔からある宗教で、後者は新たに台頭した宗教である。私はこの内のプロテスタントについて学生時代、少しだけ教わっていた。しかし、一点だけどうして…

書評~『国家は破綻する』(This time is different)

カーメン・ラインハートとケネス・ロゴフによる『国家は破綻する』(2011年3月、日経BP社)という経済学の本を読んでみた。↓こんな本です↓ 国家は破綻する――金融危機の800年作者: カーメン・M ラインハート,ケネス・S ロゴフ,Carmen M.Reinhart,Kenneth S…