赤目無冠のぶろぐ

アニメ要約・批評、仮想通貨(ビットコイン、モナコイン)、将棋・麻雀、音楽(作曲、DTM、ベース)、思想など

帰ってきたニートの一日の作者。詳しくははじめにへ。

とつげき東北による『新 科学する麻雀 実戦問題集』の備忘録

とつげき東北による『新 科学する麻雀 実戦問題集』(ホビージャパン、2022年03月)
の備忘録(要約・まとめ)


コラム 『天鳳』の段位戦の考え方
http://hobbyjapan.co.jp/mahjong/column.html

・ラス回避が重要→トップ目は低リスク戦略
 (平らな場合もやや低リスク戦略、ラス目はやや高リスク戦略)

・トップ目でリーチされた場合→低リスク戦略→オリ寄り
 (特に愚形で無スジを切る場合は満貫でも厳しい)
 それ以外はいつも通り


第1章

以下の前作の備忘録を参照
https://akamemukan.hatenablog.com/entry/2022/03/24/211239

◎まずは大差の問題を攻略→微差の問題は間違えても気にしない
 →大事なことは丸暗記することではなく、意味を理解すること


第2章 対リーチ ベタオリ

基礎

・放銃率の低い牌を探す(終盤の字牌は危険)

・安全度はノーチャンス>スジ←1つ隣ならカンチャン待ちも否定されるため

・スジ>ワンチャンス>薄いカベ>無スジ

・序盤(特に3巡目まで)の捨牌の外側は安全
 (ワンチャンスと同程度かそれ以上)

・序盤5切り→両面25、58待ちが否定され、序盤の捨牌の外側効果で両面36、47待ちも減る
 →相対的に両面14、69待ちが増える→19牌は危険

※スジ牌固め持ち→確かに危ない(特に3~7)が、暗刻スジ程度で大差はない

※1枚見えの安全度はスジ19>オタ風>役牌


リーチ宣言牌による放銃率の変化

・5→5切りリーチ→スジの28は危険←135や2のシャボ

・4→赤5切りリーチ→スジ1は危険

 赤5切りリーチ→無スジ1はやや危険←23赤5の形

 赤5切りリーチ→無スジ3は安全
 ←5がほぼない(あるなら普通は赤ドラを残す)ため、
  両面36待ちが否定される(ペンチャンはあり得る)

 赤5切りリーチ→無スジ4は安全←両面47待ちの否定、カンチャンの否定

・5→4切りリーチ→スジ8よりスジ2のほうが危険

 4切りリーチ→無スジ3より無スジ2のほうが危険←シャボ待ち(224と334の比較)

・4→3切りリーチ→スジ1は危険
 5→3切りリーチ→スジ2は危険

 28→3切りリーチ→両スジ5は危険
 39→3切りリーチ→両スジ6は危険←33579

 3切りリーチ→無スジ1は危険←両面233とシャボ113

 3切りリーチ→無スジ2はやや安全
 ←両面334はあるが、シャボ223はない(普通は両面)、カンチャン133もない(普通はシャボ)

 3切りリーチ→無スジ9は安全

・4→2切りリーチ→スジ1は危険←1124
 17→2切りリーチ→スジ4は危険←12447

 2切りリーチ→無スジ1は危険←223や112

・5→1切りリーチ→スジ2は危険←1225や1135
 6→1切りリーチ→スジ3は危険←1336

 1切りリーチ→無スジ2は危険←122

字牌切りリーチ→両面が多い→スジは安全

※序盤3, 4切りリーチの無スジ2, 3はスジ37より安全
 ←シャボやカンチャンは少ない、序盤の334や445は少ない

◎逆切り(内側の牌を捨ててから外側の牌を捨てること)は有力な情報

※補足(2023年1月)~逆切りがシャボなどの特殊な待ち(両面待ち以外)になる典型例

 1134m67p白白→両面2つと考えると打1mや白だが、白ポンがあるので打4m→ツモ58pで打3m

 これが4→3切りリーチでスジ1が危険になる理由
 同様に5→4切りリーチ、5→3切りリーチ、4→2切りリーチなどもスジだから安全とは限らない
 (余談だが、この例では役牌も危険)


ドラとドラそば

・ドラ1
  無スジかモロひっかけではないスジの1は危険

・ドラ2
  無スジかモロひっかけではないスジの2は危険、
  3は危険(ドラ含みのペンチャン、カンチャン)、スジ4はやや安全

・ドラ3
  3は危険、ドラそばの無スジ1245はやや危険、
  モロひっかけの24はやや危険、モロひっかけの78はやや安全

・ドラ4
  4は危険、モロヒ1は安全(チートイツの否定)、モロヒ7は安全(リャンカン468の否定)、
  無スジ35は危険

・ドラ5
  5は危険、モロヒ4はやや安全だがモロヒ6はやや危険(リャンカン357→ドラ表示牌の敬遠)、
  スジ・モロヒの2378は安全(リャンカン135や246→普通はドラ含みにする)

・ドラが字牌
  1枚見え→無スジよりは安全だが多くは高打点なので切らないほうが無難
  2枚見え→安全な牌がないときは切れる


期待損失点

・ドラのスジ19や字牌→必ずドラ2以上→満貫以上と思え
 モロひっかけ2~8ドラ→多くはカンチャン→満貫とは限らない

・3枚見え字牌はチートイツ濃厚(トップ目は狙われるので注意)

・1~2枚見え役牌は少し高い

・一発は高い

・上記以外(ドラではない数牌)は放銃率を考える(つまりいつも通り)

※ドラそばは少し気にする程度


その他

・放銃率+2%までなら孤立牌よりトイツ牌でアンパイ水増し
 放銃率+3%までなら孤立牌より暗刻牌でアンパイ水増し

・リーチ者以外のリーチも考慮
 →先制リーチ者にのみ通る牌を先に切り、皆に通る安全な牌をなるべく温存する

・横移動率を上げる→例えば7が現物かつ場に2枚切れ、7を2枚持っている
 →他家を困らせるために、できるだけ7を切らない

※打点は追っかけリーチ>先制リーチ、ツモ切り>手出し
 追っかけリーチ→無スジは危険←両面待ちが多い
 ツモ切り先制リーチ→スジ2378は危険

・2人リーチ→先制に現物・追っかけに無スジよりも両方にスジ


コラム あやしい捨牌のリーチとチートイツ読み

 2004年の『科学する麻雀』
 456牌が3種類以上出ているリーチ→スジや字牌の安全度が下がるものの、大きな変動はない

 捨牌の3~7牌の枚数が多い→チートイツの可能性あり
 →仮に100%チートイツなら安全度は無スジ>字牌
 →だがかなりあやしい捨牌でさえチートイツの割合は20%程度(全平均は数%)
 →字牌>無スジという安全度の基本は変わらない