赤目無冠のぶろぐ

アニメ要約・批評、仮想通貨(ビットコイン、モナコイン)、将棋・麻雀、音楽(作曲、DTM、ベース)、思想など

帰ってきたニートの一日の作者。詳しくははじめにへ。

CISによる『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』のまとめ・要約

CIS(しす)による、『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』
角川書店KADOKAWA)、2018年12月)のまとめ・要約(・感想・考察・レビュー)


※個人的に気になるところだけを要約した→全要約ではないので注意

※※(こめじるし)はCIS氏の意見ではなく、筆者の見解

※この文は以下のニコニコで連載中の漫画、『ニートの思想』第60話~第61話でも読める
 (閲覧するためにはニコニコの無料アカウントが必要)
 http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg391135
 http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg391364


1章

・上がり続ける株は上がり、下がり続ける株は下がる
 基本は「順張り」で、マーケットに逆らわない

押し目買い(上がってきた株が少し下がったところで買うこと)をやってはいけない
 下がったところで買うのは「逆張り」の一種だから
 割安かどうかを考えるのはおかしい

・目先の利益に走らない→すぐに利確しない
 重要なのはトータルの損益

※これは麻雀でも正しい。あがれる可能性が高いのに自分から安くしてしまうのは損。
 いけそうな時は利幅を広げる。

・CIS氏の場合、利益になる取引は3割で、残りのほとんどがトントンかちょい負け
 だが時々負け額に対して10~20倍勝つから低勝率でもトータルはプラス

・したがってナンピン(下がった時に買い増すこと)は最悪
 下がったらすぐに失敗を認めて「損切り」する

※麻雀で先にリーチされたらすぐにおりるのに近い

・自己能力と自己認識が乖離している人は負ける→自分の状態を厳しく見る、損を認める

・儲かるのは人の感情が揺さぶられる時→特に人が恐怖を感じる暴落時

リスクヘッジは無意味で、リターン>リスクだけを意識(効率がすべて)


3章

・「割安」であるという判断は主観に過ぎない
 マーケットのことはマーケットでしか学べない


7章

・早い人は早い
 この早さは頭の良さではなく、行動を起こす早さ

・ニュースを見るならツイッター→情報伝達速度が段違い


以上
他にもいろいろあるが、全文を掲載するわけにはいかないので、このあたりでやめておく