とつげき東北の『科学する麻雀』のまとめ
とつげき東北&福地誠の『おしえて!科学する麻雀』
(洋泉社 2009 1260円)の要約
- 作者: とつげき東北,福地誠
- 出版社/メーカー: 洋泉社
- 発売日: 2009/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 13人 クリック: 102回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
良著です。初心者向け。
私はこの人がいなかったら麻雀をやめていたと思います。
◎リャンメン、字牌を含むシャンポン、字牌タンキを良形、それ以外を悪形と定義・・・(1)
●良形先制テンパイなら、たとえリーチのみであっても即リーチ。一発、ツモ、裏ドラの複合が大きい。
・手変わりを待つケースはほとんどない。三色などは無視。
・残り2巡しかない時でさえ、リーチ含め3ハン(3900点)以上ならリーチが妥当(ハイテイもあるので1000点出費しても見合う)。
しかしリーチ含め2ハン以下ならダマにしよう。その場合は形テン狙いで。
※但し、ダマで6ハン(ハネマン)以上ならダマ。
リーチするとアガリ率が下がってしまうから。そもそもハネマンならリーチしなくても充分な打点だしね。
これ以上打点が上昇することはほとんどないので、ハネマン以上は確実性を重視した方がよい。
●悪形先制テンパイも、かなり手変わり種類が多く、かなり早い手じゃない限り、即リーチが妥当。
※但し、ダマで3ハン(5200点)以上あり、出あがりがきく悪形の場合は、ダマがお勧め。・・・(2)
2ハンならリーチ、3ハンならダマ。
たとえばタンヤオイーペーコーのカンチャン待ちならリーチだが、それにドラがついたらダマ、という要領。
●ダマで手変わりを待つケース
複雑なので、ここでは書きません。これ以上書くと凸さんに悪いし。
詳細を知りたい方は上記の本書を書店などでお求めください。
●悪形になってもアガリ率は半分までは落ちない⇒点数が2倍になるなら良形安手よりも悪形高手
したがって、しばしば強欲なドラ待ち>謙虚待ち
また、たとえば245m234p234789s北北なら
2切りでメンピン(2ハン30符)よりも5切りでリーチ三色(3ハン40符)。期待打点が2倍になるから。
●チートイツ(タンキ待ち)
1.字牌のタンキ待ちを先制⇒上記(1)の定義より良形なので即リーチ
2.字牌以外のタンキ待ちを先制
①ダマで4ハン以上(チートイドラドラ)は上記(2)に従い、字牌がくるまでずっとダマ
②ダマで3ハン以下(チートイのみ)は、
前半は手変わりを待つ余裕があるのでダマ、後半は余裕がないのでリーチ
※但し、タンヤオチートイはタンヤオ牌でいくしかないので即リーチ。手変わりが少ない。
要するに、終巡を除く多くの場合、字牌以外のタンキ待ちに関しては手変わりを待つべき(手変わりし易いから)
●鳴いてテンパイを早める?
・良形(リャンメン十分形)・・・前半は鳴かず、後半は鳴く
・悪形(カンチャン2つなど)・・・どんどん鳴け
要するに、総じてスピード重視。特に東風で有効。
●良形テンパイ時、追いかけリーチするか?
・序巡 :ノミ手でも即リーチ
・10巡目:ダマ1ハン以上ならリーチ
・13巡目:ダマ2ハン以上ならリーチ
●悪形テンパイ時、追いかけリーチするか?
・序巡 :ダマ1ハン以上ならリーチ
・10巡目:ダマ2ハン以上ならリーチ
・13巡目:ダマ3ハン以上ならリーチ
※上記は危険牌切り or 安牌切り、対親リーチ or 対子リーチ、でさらに細かく分類できる。しかし煩雑なのでここでは省略。
●テンパイして、追いかけると決めたのなら、危険牌を切ってでもあがりやすい形にする。
たとえば344678m123p45688sで、3mが先制リーチ者の現物で4mが無筋の危険牌という状況なら、
4mを切って追いかけリーチ。ピンフもつくわけだし。
びびって中途半端に3m切りリーチをするのは損。というかかえって危険。
そんなにびびるぐらいなら、最初からベタオリする方がまだ合理的。
●しかしイーシャンテン以下は原則オリ
(例外はハネマン以上、オーラスでラス、など。
たとえばチンイツは打点が高く、食い仕掛けもできる手なので勝負。どうせオリにくいし。)
●ダマテンは原則無視、捨て牌を読むことに意味はない
※但し、役牌ドラポンされたりしたらさすがに考える。マンガン以上が確定するので。
要するに、あくまで確定したことだけを重視して、不確定なことは無視する。これだけでもかなり強くなれる。
●序盤3フーロ、中盤2フーロ、終盤1フーロで、約50%のテンパイ率
●字牌の絞りは不要、むしろ第一打で切れ
●安牌
現物→タンキ字牌→スジ19→字牌→スジ28、37→無スジ19、28、37
・ドラとドラソバは危険
・序盤に切られた牌の外側はやや安全
●回し打ちは中途半端
多くの場合、押すなら徹底して勝負し、引くなら徹底してオリた方がよい
その方が方針がはっきりしており、一貫性がある
●リーチ宣言牌のソバ、裏スジ、間4ケンなどを意識する必要はない